イラスト制作において
ポーズの描き方に時間が
かかっていませんか?
描きたい絵のポーズは決まった!
でも、
・ポーズに躍動感がない
・男女それぞれ同じポーズに見えてしまう
ポーズの描き方ってとても難しいですよね。
何も考えずに描くと
・バランスが悪くなる。
・チグハグな見た目になる。
・何をメインにしたいのか、
どこを注目していいのかわからない。
初心者絵師からいつまでも脱せません。
私は絵のポーズを描くのがが嫌いになりました。
「自分には才能がないんだ・・・」
と思い込み、
最終的には
イラストを描くことが
好きではなくなり、
一時期描くことをやめていました。
しかし、それは
「才能がないから」という
理由じゃなく、
単にポーズのことを
全く知らなかったからです。
ポーズにはポーズの
ルールがあります。
ですが私は、
ポーズの基本と描き分けを勉強し、
コツを学んだことでポーズも
好きになりました。
嫌いだったポーズ描きが
好きになったのです。
イラストを描くことも
もっと楽しくなりました!
わたしのイラストを
見てくれた人が
「 とても迫力のあるポーズで
素敵です! 」
「 説明がわかりやすい!!」
ここでは紹介しきれないほど
たくさんのありがたい言葉を
いただいています。
・ポーズで悩まないコツを知りたい
・男女のそれぞれの特徴を表現した
ポーズの描き分けをしたい
・イラストの雰囲気や
イメージを伝えていいねだけでなく
保存数も増やしたい
ポーズを使いこなしたいあなたに向けて
過去に私が描いてきた作品を例にして
コツを伝授していきたいと思います。
ぜひ、このブログを読んで
活用してみてください!
ポーズの基本と男女別の
ポーズの描き分けとは?
先に結論を言います。
この2つをマスターするなら
ポーズの“基本”と“男女の体の描き方”の
知識が必須です。
この時点でわからなくても大丈夫です。
次で
詳しく説明していきますね。
ポーズの基本と特徴を知る
(1)クロッキーとドローイング
クロッキーとは
「速写」と呼ばれる手法で、
モデルを素早く描き、
またはそうして描かれたもの
を指します。
「スケッチ(写生)」にも
当てはまりますが、
特に短時間(10分)で描いたものを
クロッキーとされています。
ドローイングとは
「線画」と呼ばれ
単色のペンや鉛筆、
木炭などで線を引く絵を指します。
人物や生物の形と特徴を正確に写し、
明暗や遠近を利用して
立体的に表現することができます。
(2)ポージングの基本
ポージングの基本として、
以下の6つはとっても重要です。
ぜひ、覚えておきましょう。
では、ポージングの基本ルールとは?
イラストを画期的に魅せるには
ポージングの基本ルールを知ることです。
基本的なルールさえ知れば
誰でもセンスのポージングを
マスターできますよ!
(1)体の流れ
まず基本その1は
「体の流れを把握すること」。
体の流れを理解して、
手足の流れも意識しましょう。
関節などの細かい部分を描く前に、
指先までの流れを決めておくと
なおGOOD!
腕を描くときは、指先まで力を入れて
「できないわけじゃないけど、
実際やってみたらキツイポーズ」を
意識してみるとカッコよくなります。
(2) 肩と骨盤の角度
次に基本その2は
「肩と骨盤の角度を意識すること」です。
両足で重心をとっているときは
平行ですが、
動きをつけたい場合は
肩と骨盤の角度を並行にせず、
体を傾け、手足の動きを
出しやすくしましょう。
(3)ジェスチャー描画
基本その3は「ジェスチャー描画」です。
「ジェスチャー描画」とは、
ポーズの流れるような動きを描き、
その動きを伝える手法のことを言います。
体の形を定義するために、
できるだけ少ない線を使用しましょう。
アクションのラインを確立すると、
ポーズが自然に感じられ、
キャラクターに個性を
与えることができます。
(4)何をみせるかを考える
基本その4は「人物の何を見せるか
考えること」です。
人物の一番伝えたい魅力やポイントが目立つようにしましょう。
たとえば、
可愛い顔を一番見せたければ、
顔のどアップを描きます。
大きな武器と対比したい時や、
全体の衣装などしっかり見せたい時は
少し引き姿で描くとよりよく見えます。
(5)中心軸を意識する
基本その5は
「中心軸を意識すること」です。
特に、走っているポーズを描く時は
身体の中心軸を前方に大きく傾け、
低い位置に重心を置きます。
中心軸は肩・重心・くるぶしが
一直線になるように引きます。
また、歩く動作よりも上半身と
下半身のひねりが大きくなります。
踏み出した足とは反対側の肩を
大きく前に出すように描いてみましょう。
(6)肩と腰の動きに注目する
最後に基本その6は
「肩と腰の動きに注目すること」です。
例えば、片足を上げたポーズでは
肩と腰の動きがとても重要です。
肩、腰、背中の関連を
注意して描きましょう。
肩と腰の動きは、絵全体の柔軟性をとても多くすることができます。
以上が、覚えておくべきポージングの基本です✨
最後は男女の体の描き分けのポイント
をまとめました!
これを読めば
同じポーズを描いても
男女の体を差別化する描き方を
マスターできますよ!
(1)腰
女性の腰は、男性よりも
腰が大きく湾曲しており、
上半身をそらすことで湾曲や胸の大きさを強調できるのがポイントです。
男性の腰は、
背筋が盛り上がっているため、
くびれて見えるのが特徴です。
(2)お尻
女性のお尻は男性よりも脂肪が多く、
下膨れ型で太ももとの境界が
滑らかな特徴で描くのがポイントです。
男性のお尻は、太ももとの境界が
クイッと持ち上がって、
ぽっこり膨らんだような見た目です。
(3)ヘソ
女性のヘソはウエストから遠く、
男性のヘソはウエストに
近い位置にあります。
また、女性のヘソは脂肪でふっくらと
タテ長に見えるのに対し、
男性のヘソはヨコに引き伸ばされて、
奥行きも浅く見えるのが特徴です。
(4)骨盤
女性の骨盤は横楕円形で、
仙骨は短くて幅広くなっています。
男性の骨盤はハート形で、
仙骨の幅が狭く、垂直に長い形状を
とっています。
(5)足
女性は男性に比べて
足の骨格や筋肉の構造が異なり、
足首が細く、足幅が狭い傾向があります。
(6)肩幅
肩幅があるので、
真っすぐ下に腕を伸ばすイメージで
アタリを付けて描くのがポイントです。
特に肩は成長の一番最後に横に
発達していくので、
年齢のイメージを付加しておくことも可能です。
まとめ
今回ご紹介したポーズの基本から男女の体の描き分け方。
知っておいて得しかないです。
絵のポーズで迷ったときは
この紹介した方法を使うだけで
周りと差がつくイラストが描けます。
・クロッキーとドローイングの違い
・ポーズの基本ルール
・男女の体の描き分け
この3つを抑えるだけで
躍動的で、人物の深みが表現される
ポージングイラストが描けるように
なります。
何回も復習で見に来てください!
理解を深めれば深めるほど
ポージングについて詳しくなる。
そして、ポージングを
選ぶ時間も楽しくなり、
イラストを描くことが
もっと楽しくなると思います。
ぜひ、ご活用ください。
P.S.
最後までお付き合い
ありがとうございます。
イラストの ポージング表現は、
色々あります。
イメージに合った
ポージングイラストに
挑戦することで
より深みが増します。
ポージングの選択で
見てくれる人に与える
イメージが違ってくるので
参考にしてみてください。
これであなたも
ポージングで人生に
磨きをかけることができる!
イラストで
人生をセンスUP
していきましょう!
その他にイラストを描く上で
悩みや知りたいことでも構いません。
お待ちしております。
【 公式ラインはコチラ ▾ ▾ 】
コメント